ブログ
-
大いなる「巡り」を意識してみる・「大運」「サターンリターン」「ルネーションサイクル」
「暦」は規則的に巡ります。 60パターンの「駒」が、順番に一つづつ巡っています。 なので、今まで流れも振り返って確認することもできるし、これからどんな流れがやってくるのかも予測可能なのです。 巡る運気は4種…
-
五行版「起承転結」:四柱推命
人生は「物語」です。 人生の最後の日に、自分の「物語」を振り返り、「いろいろあったけど、楽しかった」と感じることができたなら、自分らしく生きられた証だと思います。 お客様の、今までの「物語」を聞いていると、「自分の物語」…
-
「前」も「後ろ」も自分:陰陽説・相互転化
「何事も、前向きに捉えて、ポジティブに頑張りたい」 そのように語られるお客様に対しては、あえて「ネガティブな景色」をお伝えしています。 「ポジティブ」はとても大切だと思っていますが、「全てポジティブ」はあり得ないからです…
-
「衰運期間」は最高の「開運」の種を持っている・四柱推命で五行バランスを調整する
「気」は絶えず巡ります。 十個の干支と十二個の十二支が、ワンセットになって、順番に進んでいます。 十個の干支と十二個の十二支の組み合わせは、全部で六十個あり、それらを「六十干支」と呼んでいます。 「六十干支」が10年に一…
-
「占い」と向き合うために必要な4つの「心」
「占い」関係の書籍や文献を読めば読むほど、解らなくなります。 結局、どういうこと? そんな感じになって、理論と思考がぐるぐると回って、絡まって、こんがらがってしまいす。 それは、書籍や占者によって「解釈」が異なるからです…
-
朝会のススメ・陰陽両極の時を持つ
いろんな事を躊躇なく始める癖があります。それは長所でもあり短所でもあるのですが、それだけに続かない挫折も数多くあり、だから、ある程度続いてから人に話すようにしています。 毎日続けるタイプのものは、「10日」続けば大丈夫。…
-
出張鑑定in福岡
先月に引き続き、5月14日(日曜日)に、インドワインとスパイス料理を楽しめるお店『P&A』で出張鑑定をします。 お店の場所は 福岡市中央区大宮1-4-22ユタカビル302 です。 可愛いピンクの旗が目印ですよ。 …
-
改めましてよろしくお願いします。
昨年の年の瀬に、突然自分でホームページを作ってみたくなりました。以前のホームページは、WEBデザイナーさんにお願いして作っていただいたもので、とても使いやすかったし、気に入っていたのですが、なんとなく「違和感」のようなも…