過去ブログ

「占い」の所要時間はどのくらいが適切なのか:「じっくり」と「サクッと」の違い

「占い」の使い方は、大まかに分けると二つあると思います。

 

まずは、「じっくり」と使う

そして、もう一つは、「サクッと」使う。

 

何が違うのかと言うと、「時間」です。

 

「じっくり」バージョンは、事前に情報を得て、命式を作り、過去から今、そして、将来に向けての巡りをずっとたどっていきます。

その中で、「化学反応」が起こりやすい過去の時期を見つけ、同じような反応が、これから先に起こりそうな時を探っていきます。

もしも、人間関係を解釈する場合では、他の人の命式も作って、探りを入れた上て、二人の「気」を混ざり合わせてからの、「もう一つ」の巡りを観ていきます。

 

なので、実際の「占い」の前から、「占い」は始まっているのです。

そして、実際にお会いしてからも、じっくりと時間をかけて、セッションをしていきます。

 

所要時間は、最低でも「60分」は欲しいことろで、私の場合は、「120分」は欲しいと思っています。

そして、ご予約も「120分」が一番多いです。

 

 

 

「サクッと」の場合は、事前準備はしません。

と言うもの、イベントなどで、「初めまして」の方も多いからです。

 

所要時間も「10分」くらい。長くて「30分」くらいです。

 

 

これだけだと、「じっくり」が良くて、「サクッと」はいい加減なのかな、と思われるかも知れないですね。

でも、そんなことは全くないので、安心してくださいね。

 

 

「じっくり」と「サクッと」では、目指している「ゴール」が違います。

 

 

「じっくり」は、文字通り、じっくりと考える必要がある場合。問題が複雑な場合や、複雑な人間関係の問題、などには適しています。

ただし、その解決に「劇的なカンフル剤」はなく、ご自身で覚悟を決めて、納得しなくては進めません。

なので、納得するための「自己開示」と「腹に落とし込む」時間がかかるのです。

 

 

「サクッと」の場合は、「一期一会」の巡りをグイッと掴むのに適しています。

「今日はどんな日?」「行くべきか行かないべきか?」の様に、「今」を知るにはとても使えると思っています。

だから、大きな問題については、「物足りなさ」が残ってしまいます。

 

 

 

「サクッと」占いで、頼りになるのは「手相」です。

 

と言うのも、「手相」は、その人の、「気の健康状態」のようなものなんです。

「手相」がスッキリと綺麗な場合は、「いい感じで過ごせている」ので、「今日はいい日」で、「行きたければ行く」「行きたくなければ行かない」と、自分の気持ちのまま動いて大丈夫です。

 

ただし、あくまでも、それは「今」の調子が良いからその様に断言できるのであって、「これから」はわかりません。

 

状況が変わったり、体調を崩すような事があれば、方向転換をしなくては、流れに逆らう事にもなってしまいます。そして、「手相」も、ガラッと変わります。

 

 

それから、もう少し、具体的にピンポイントに観たい場合は、タロットカード・オラクルカード・サイコロのような占いです。

 

こちらは、「アストロ・ダイス」です。

最近、ちょっとした「ブーム」なんですよ。(私の中では・・・ですが笑)

 

3つのサイコロを振って、出た目を組み合わせて観ていきます。

「惑星」のサイコロは、「どの様に動くか」

「星座」のサイコロは、「どんな風に動くか」

「数字(ハウス)」のサイコロは、「それはどの段階にあるのか」

 

 

ポイントは、できるだけ「前向きに」解釈をすること。

「前向き」な「時」を繋げていくために。

 

 

なので、とても楽しい「占い」なんです。

 

 

「占い」の結果には、縛られない方がいいと思います。

「占い」とは、流れの「景色」を観るもので、「景色」は移ろうものなので、決して断定はできないからです。

 

 

なんだか気分が落ち込んで、やる気がないなと思っていても

「サクッと」占いで、ちょっと良いことを言われると、気分がふっと軽くなります。

 

あれこれ気持ちが焦ってしまい、何も手につかなくなってしまっても

「サクッと」占いで、ちょっと良いことを言われると、気分が落ち着いてきます。

 

 

硬く閉めすぎたネジを、良い感じい緩めたり、緩くなって外れそうなネジを絞めなおすのが、「サクッと」占いです。

 

 

だから、楽しんでくださいね。