過去ブログ

そうだ!よもぎ団子を作ろう!!!:体は食べたものからできている・食養生:「よもぎ」

「桜」の頃は「ピンク」が気になっていましたが

「桜」が終わると、「新緑」の「緑」が気になり始めました。

 

 

そうだ!

よもぎ団子を作ろう!!!

 

 

柔らかな「よもぎ」を見つけて、居ても立っても居られなくなって、収穫しました。

 

 

摘んでいる時から、すでに良い香りに癒されました。

柔らかい新芽を選んで、摘んでいきます。

 

 

 

よく洗って、茹でていきます。

 

 

火が通ると、緑が、もっと鮮やかになりますね。

 

 

茹で上がったよもぎを、ザルにあけて、流水で再び洗います。

 

 

硬そうな茎を除いていき、柔らかいところだけ選んでいきます。

 

 

それから、細かく細かく、ひたすら刻んで行くのです。

ここが一番「体力」と「根性」と「時間」がかかるところ。

 

柔かいよもぎは、実は、とっても主張がはっきりとしています。

なので、細かく刻まないと、口の中に残ってしまい、口当たりが悪くなります。

 

 

美味しいモチモチの、よもぎ団子を食べるため

頑張って刻みます。

 

 

白玉粉と、絹ごし豆腐と、刻んだよもぎをボウルに入れて

コネコネと混ぜ合わせます。

 

お水は使いません。

絹ごし豆腐の水分だけで十分なんです。

 

木綿豆腐でもできますが、絹ごし豆腐の方が、水分が多いので、滑らかに出来上がると思いますよ。

 

 

 

耳たぶの硬さになったら、水分と粉のバランスが良い証拠です。

 

 

 

小さく丸めます。

そして、丸まった白玉を茹でていきます。

真ん中を凹ませるのは、火の通りを良くして、茹で時間を短くするためです。

 

お湯の中に、よもぎの香りが溶け出してしまうので、少しでも、短い時間で茹でたいんです。

 

 

最初は、お鍋の底に沈んでいたお団子が、ポコっと浮かんできます。

これが、美味しく茹で上がったサインです。

 

 

 

茹で上がったお団子を、水にさらして

 

 

出来上がりです!

 

 

茹であずきを添えて

本日のおやつ「よもぎ団子」が完成です。

 

よもぎは「温性」です。

そして

気を補ってくれて(益気)

胃を元気にしてくれて(健胃)

経脈を温め、通りを良くしてくれて(温経)

温めることで寒邪を取り除いてくれて(散寒)

「湿」の巡りや排泄を整えてくれるて(化湿)

 

「春」から「夏」に向かう時期の、気の勢いが強まっていく「季節」に、対抗するために必要な、「熱量」を上げてくれる食材ですね。

 

 

 

 

やなぎだマルシェINやなぎだ化粧品店3日目

本日も、無事終了しました。

 

今日のテーマは

「冷えてなんかいないで。熱量を上げていこう!!!」という方ばかりでした。

 

今年は、生まれたばかりの「赤ちゃん」のように

「今、私、こう思う!」と、遠慮せずに主張していこう。

 

すぐに結果には繋がらないけど、でも、「熱」は拡散していきます。

 

 

大丈夫、「よもぎ」が味方してくれています!

 

 

マルシェは、明日も明後日も続きます。

明日は、12時から不在にしますが、最終日は閉店までいますので、「サクッと占い」を希望される方は、ぜひ、遊びに来てくださいね。