過去ブログ

<今週のアロマブレンド>ロマンティックな物語を届けてくれる香り:ネロリ:「庚」から「辛」へ

<今週のアロマブレンド>

・ネロリ

 

ネロリの精油は、ミカン科の木に咲く、白い可憐な花の花弁を集めて、香りを抽出します。

その可憐な花弁からは想像できないほど、力強い柑橘系の香りがします。

柑橘系といえば、軽やかでフルーティな香りを想像されるかもしれませんね。でも、ネロリはちょっと違うんです。

重く甘く深い香りです。でも、後を引くことなく、ゆっくりと流れる時間と共に、いつの間にか消えて無くなっていきます。(ミドルノート)

 

支配星は「太陽」です。

ネロリは、時間がたった「太陽」かもしれません。

無垢な子供ではなくて、様々な経験を経て、ある程度「わたし」が出来上がりつつあり、目指す方向が定まりつつある。でも時々迷って、失敗して、それから、仕切り直して、再び進んでいく「太陽」です。

 

「占星術」では、「太陽」を、外側の「わたし」の星と解釈をします。

外側の「わたし」とは、「わたし」に向かって進んでいき、外側の試練を乗り越えて、最後にたどり着く「わたし」。これが「太陽」のシンボルです。

 

 

 

明るく元気に、ではなくて、責任感のある態度で、前向きに。といった感じだと思います。

 

 

 

ネロリには、有名すぎるロマンティックな「逸話」が残されています。

 

17世紀イタリアのネロラ領主ドン・フラヴィオ公の妃であるアンナ・マリアは、自分が使っている手袋に、このネロリの香りを付けていました。

彼女は、この香りを愛用していて、手袋だけはなくて、沐浴にも使っていたそうです。

 

実は、ドン・フラヴィオ公は、どちらかと言うと、戦いよりも科学研究などに興味を持っていた方だったそうで、ビターオレンジの花から、芳しい香り成分を抽出する研究に取り組んでいました。そして、その香りを、愛する妻へのプレゼントにしていたんですね。

 

彼にとって、ネロリの香りは、最も大切な存在である妻への贈り物であり、彼女にとってものネロリは、自分の存在を大切に思ってくれる人からの、心のこもった贈り物というわけです。

 

素敵な「逸話」に想いを馳せながら、ネロリの香りを楽しみたいですね。

 

 

アロマテラピーでは、「精神を安定」させる目的で、このネロリの精油を使います。

心がほんわりと温かく、穏やかになる気分にしてくれますよ。

まるで、心の奥の「太陽」が、明るく心を照らしてくれているようです。

 

 

 

普段から「手指消毒用」のアルコールスプレーを持ち歩いています。

そのアルコールに、いつもネロリの精油を加えて使っています。

いつでもどこでも気になった時に、シュッと手に振りかけて、消毒をすると、ほんのりとネロリの香りが広がるんです。

なので、消毒するたびに、思わず深呼吸したくなります。

 

 

手指消毒は、指先がポイントなので、指先は特に念入りに消毒をします。

 

「指」は、外側からの「気」を取り入れるための「アンテナ」であり、自分の「気」を外に向かって差し出す「アンテナ」でもあると、「手相鑑定」では考えます。

指先に、ネロリの香りを纏うのは、穏やかで温かい「太陽」のエネルギーを味方につけること。きっと、「アンテナ」も元気になってくれるはずですね。

 

※精油についての情報や解釈は(「アロマテラピーのための84の精油」ワンダー・セラー著 高山林太郎訳 フレグランスジャーナル社)を参考にしています。

 

 

「アルコール消毒」は、五つの「気」の中で、「金」になると思います。

「金」の気は、塊の気で、「自分」と「自分以外」を、キッパリと分ける景色だからです。

また、「白」も「金」の気の色です。

 

なので、ネロリが香るアルコールスプレーは、「金」がいっぱい詰まっていますね。

 

 

2020年は「庚」(かのえ)の年で、「庚」は「金」の「陽」です。

「陽」は、外向きに勢いが流れていきます。

2021年は「辛」(かのと)の年で、「辛」は「金」の「陰」です。

「陰」は、内向きに勢いが流れていきます。

 

年の暦は「節分」で変わるので、まだ少し「庚」が続きますが

そろそろ「辛」を意識しながら、過ごしていきたいですよね。だって、これから向かう方向が、どんな感じなのか知っていた方が、何かとお得だから。

 

 

そもそも「辛」とは、どんな意味なのか考えてみましょう。

 

 

「常用字解・第二版」(白川静著 株式会社平凡社)の、「辛」の箇所には以下のような記述があります。

 

「辛」は把手のついている大きな針の形を、文字に現したものです。

その針は、入れ墨をするときに使われていた針です。

入れ墨を入れる時の痛みを、「辛」と言います。

つまり、この文字は「つらい・きびしい」という意味を持った文字です。

 

 

これだけ読むと、「来年はなんて年・・・つらそう・・・」とちょっと不安にありますよね。

でも、ご安心くださいね。

これはあくまでも「字」そのものが持っている「意味」で、「運気」の「意味」ではありません。

 

 

運気から捉えた「辛」は、「金」が内に向かって入ってくるので、自分の内なる「金」と外側の「金」とが、自らの中で交わることになります。

 

「金」は、「塊」、すなわち、自分の「こだわり」や「美意識」「理想」「譲れない想い」など、自分の中で輝く「宝石」です。

 

今年の「庚」とは、土の中から生まれたばかりの「金」なので、土の「汚れ」がついた「塊」です。それを、来年は、綺麗に自らの内なる力を使って磨いて輝かせていきます。

 

矛盾を抱えていたら、その矛盾を向き合って、不必要なものを排除する。そして、「宝石」の曇りがクリアになっていく。

 

研磨されると「痛い」かもしれません。

「精錬」するには時間がかかります。

それでも、コツコツと磨いていくと、輝きが内側から溢れてきます。

そして、「希少価値」が上がって、唯一無二の「宝石」となります。

 

 

「十二支」は、すでに今月11月から「冬」に入っています。

暦では、11月・12月・1月の3ヶ月が「冬」です。

 

「冬」は、決して華やかさはありませんが、じっくりと内側に「温存」するための「時」です。

そして、様々なことは、水に流してリセットする「時」でもあります。

 

 

2月から、「寅」がやってきて、「さあ、行こう」と、強引な「寅」は待ってはくれません。

だから、「冬」の間に、内なる「金」を、大切な「金」を、じっくりと味わいたいですね。

 

 

2022年からの2年間は、「水」の気が巡ります。

 

全ての人に、雨が降り注ぎます。

平等に、でも容赦無く。雨はいつ、どんな形で降ってくるのかは、お天気次第でわかりません。でも、「恵み」の雨も、降ってくれるはず。

 

雨が降ってきた時に、雨に濡れてそのままでいるのも良し、傘を差すのも良し、器にためて活用するのも良し、また、部屋で雨を眺めるのも良いかもしれません。

どれを選択するのかは、個人の自由に任されます。

 

 

来年は、それを決める年です。

 

迷った時には、「宝石」を磨くように、靴をピカピカにしたり、床をピカピカにしたり、普段使っている鏡をいつも綺麗にしたり、「キラキラ」がおすすめですよ。

 

ゆっくりと、時間をかけて、焦らずに諦めずに、磨きたいですね。

 

 

 

ちょっと早いけど、来年のイメージをお伝えしました。

良かったら参考にしてくださいね。