過去ブログ

熱い思いの鈴の音が神様に届きました:五行の「関係」と「調整」:「木」と「火」と「水」の関係性について

感染予防対策のための、色々な方法や工夫をあちらこちらで見かけます。

 

中には、????と思うものもありますが、でも、「熱い」気持ちは十分に伝わってきます。

また、「定番中の定番」にメスを入れて、「勇気ある」方法もあり、それを決めるとき、きっと断腸の思いではなかったかなと想像してしまい、思わず胸が熱くなってしまうものもありますね。

 

 

特に、たくさんの方がお参りをされる神社仏閣は、たくさんの「タブー」や「伝統」があり、その中での「感染予防対策」は、「タブー」や「伝統」を越えないといけないので、ほんとうに大変でしょうね。

 

時々お参りしている神社でも、最新の機材を投入して、参拝鈴の音色を出せるようにしてありました。

 

参拝鈴は、音を鳴らすことで、神様に、「来ました」とお知らせするものだと言われています。

鈴の緒をはずす神社は増えてきていますが、参拝の時に音でお知らせ出来ないので、ちょっと物足りなさも感じますよね。

でも、こちらでは、青い丸に手をかざすと、まるで鈴がなっているかのように、しっかりと鈴の音が響きました。

 

 

やはり、「鈴の音」がなると、嬉しいですね。

 

 

世の中のあらゆる象症は、五行(木火土金水)に分類できるとされています。

 

「バランスをとる」のは、この五つの分類が、良い塩梅に「在る」状態です。

どこかが、極端に欠けてしまうと、途端にバランスは崩れます。

 

それは、「五行」は独立して存在するのではなくて、お互いに支えあい、助け合って、存在できているからです。

 

 

その関係には、二つの分類があります。

一つは、「生み出す」関係で、一方がもう一方を大きくしていく関係です。

例えば、「木」は「火」を育てて大きくします。

焚き火に薪を入れると、火が大きくなります。これを「木生火」と言います。

 

もう一つは、それとは逆に、一方がもう一方を抑えつける関係です。

例えば、「水」は「火」を押さえつけます。(剋する)

燃えている火に水をかけると、火が消えてしまいます。これを「水剋火」と言います。

 

「生み出す」関係性と、「抑えつける」関係性」の、両方のバランスが取れている状態が、「バランスが良い」となるのです。

 

 

 

五行は「全て」に当てはまります。

下の表は、その一覧表です。

 

五行

五徳

五季

長夏

五方

中央

西

五時

午後

五色

青(緑)

黒(紺)

五気

湿

五臓

肝臓

心臓

脾臓

腎臓

五腑

胆嚢

小腸

大腸

膀胱

五指

薬指

中指

人差し指

親指

小指

五官

五主

血脈

肌肉

五華

顔色

五味

五情

五感

視覚

触覚

味覚

嗅覚

聴覚

五欲

名誉

飲食

睡眠

五畜

五穀

 

五官:外界と内蔵を結び感覚器官

五主:栄養状態が現れるところ

五華:五臓の(精)気が現れるところ

 

 

 

「五感」も「五行」に分類できます。

 

視覚は「木」

触覚は「火」

味覚は「土」

嗅覚は「金」

聴覚は「水」

 

人との距離を開けて、接触を断絶するのは、極端に「火」が欠けてしまうことになります。

「火」が欠けていくと、「水」が勢いを増していきます。

それは、なぜかと言うと、「火」があることで、「火」を抑えるために、「水」が頑張ります。なので、「水」が疲れます。よって、「水」も勢いが抑えられることになります。

 

「火」が欠けていると、「水」は頑張らなくても良いために、のびのびできます。

 

そして、「水」の勢いがあまりにも大きくなり過ぎてしまうと、「水」が制御不能となり溢れ出します。

そうなると、「恐れ過ぎる」感情が溢れます。

それとともに「睡眠」(五欲)に「失調」を起こしてしまうかもしれません。

(「失調」とはコントロール不能の状態です)

 

 

特に、「冬」も「水」なので、ただでさえ「水」が「失調」しやすくなっています。

 

 

「水」が溢れて「大洪水」になっては大変!

何とかしなくては・・・・

 

 

 

「五行」を調整する一番「単純」な方法は、「欠けた部分」を加えます。

つまり、「火」を加える。

例えば「赤」を取り入れるとか、「顔色」が良くなるように「血行促進」に心がけるなどです。

 

ただし、これだけ「触覚」が断絶されていては、それだけではちょっと力不足かもしれません。

 

そんな時には、「育ててくれる気」を大きくする。

それと同時に「抑えている気」を少なくする。

 

この方法は、「応援」してくれるから、疲れている「火」がより元気になれるのです。

 

 

だから、「木」を補いましょう!

 

「木」は「視覚」です。

美しいものや、ほっこりする映像や、いつか行ってみたい「絶景スポット」の写真や、大好きな人の笑顔や、思わず顔がほころぶ子供達の姿など

それを「視覚」で捉えた時に、まるで、太陽に向かって、上にグングン伸びていく枝葉になったかのように感じる「もの」は、「木」をポジティブに増やしてくれます。

 

しかも、「木」は「水」を吸い取ってくれます。

溢れかえる「水」は、グングンと育つ「木」に吸い取られて、勢いが抑えられます。

 

 

どんなに「ソーシャルディスタンス」を取っていても、「視覚」は全く関係はありませんよね!

 

 

心の「火」は、「木」が在る限り消されてしまうことはありません。