過去ブログ

「頭」軸を増強しよう:運気の賢い整え方

 

運気を整える場合、通常は「中庸」となるようにしていきます。

東洋の占術では、バランスが取れている状態を、「安定」していると考えます。

そして、「安定」が吉として捉えるために、「中庸」を目指すのです。

 

 

確かに、このような状態に近づく方が、「過ごしやすい」と感じる傾向があります。

それは、本来の「自然」な姿だからでしょう。

 

そのバランスの中心となるのは、「日主」です。

「日主」とは、生まれた日に巡っていた十干支のことで、文字通り全部で10個あります。

 

「日主」に力があり

「日主」が守られていて

「日主」が過度な攻撃を受けない

 

このような状態であれば、「安定」した良い状態と言えます。 

 

 

「日主」は、人の「頭」にあたる部分です。

「頭」は常に、様々なものにさらされています。

そして、いつも人は「脳みそ」を使っているように、「日主」すなわち「頭」も、いつもフル活動で働いています。

 

そこで、運気を調整する事が大事になるのです。

調整というよりも、メンテナンスといった方が、ピッタリかもしれませんね。

「気」(五行)を使って、大事な「頭」を守ります。

 

 

主な方法は3つあります。

  1)日主の「気」を補う

  2)日主を強める「気」を補う(相生関係を利用する

  3)1)と2)を剋する「気」を除く(相剋関係を利用する

 

 

 

 

1)日主の「気」を補う

これは、日主と同じ五行が持っているものを、自分で意識して取り入れることです。

また、同じ五行が巡る時期には、自動的に補えます。

そして、同じ五行を持っている人と過ごすと、これも同じくらい効果的です。

例えば、今年は「壬」が巡っているので、日主「壬」の人は、自動的に自分の「頭」にパワーが注入されています。

また、「壬」の五行「水」は、色では「黒」。

「黒」を装いに取り入れても、「水」の力をもらっていることになります。

 

 

2)日主を強める「気」を補う

五つの気の関係の中で、二つの気の間で「母子関係」となる組み合わせがあります。

これを「相生関係」と言います。

「木」母と「火」子

「火」母と「土」子

「土」母と「金」子

「金」母と「水」子

「水」母と「木」子

今年の「壬」は、「木」気を日主に持っている人にとって「母親」です。

具体的には、「甲」と「乙」の人になります。

 

 

3)1)と2)を剋する「気」を除く

五つの気は、独立しているのではなく、それぞれに特徴のある関係性で繋がっています。

その中で、抑え付けてくる関係があります。

これを、「相剋関係」と言います。

抑え付けられると、せっかくのパワーが発揮できません。

なので、ダイレクトに日主を強めてくれる気や、母として力を渡してくれる気を抑える気が強いと、日主は思うように強くなれません。

今年の「壬」は、火気を抑え付けます。

なので、日主が火気の人にとっては、「壬」は少し重たく感じます。

そこで、「壬」を抑えてくれる土気を補うと、「壬」からの攻撃が和らぎます。

 

 

 

そうなると、 五つの気全部が、満遍なくあれば良いのかなと思ってしまいませんか?

 

 

それはそれで「安定」するけど、「安定」とは、実は「現状維持」、止まっている状態なんです。

なので、これほどあれこれ変化を繰り返している「現在」では、早い流れに乗れず、かえってギクシャクしてしまうんです。

「命式」の五行バランスが取れている人あるあるなんですが、「嫌だなと思っても、ついまあ良いかって諦めてしまう・・・・」と言われます。

 

 

 

成し遂げたいことがある場合や、変化を起こしたい時には、五つの「気」のうち、3つの「気」を強めるように意識して補います。

少ない五行があると、全体を「フラット」にしてバランスを取ろうとする流れが発生します。

つまり、気の流れが起こるのです。

なので、運気の勢いが出ます。

 

この場合、3つの中に、できれば日主の気は入れておきたいことろです。

できればと言うよりも、できるだけ。

なぜなら、「頭」がないと・・・・・・。

 

 

ただし、どうしても日主を入れることで、「気」のバランスが取れない場合は、日主を入れずに、他の3つの気を補うこともできます。

巡る気や、大運などを中心軸にする場合です。

この場合は、本人にとって、非常にストレスの多い状況となるために、本人の強い意志が試されることになります。

なので、「覚悟」と「体力」が試されます。

 

 

 

もしも、自分を一回り大きくしたいと思うなら

「印星」の学びと「官殺」の試練が、願いを叶えてくれます。

 

もしも、自分がどこまで出来るか試したいと思うなら

「食傷」の熱量と「財星」の努力が、想像を超える結果をもたらしてくれるはずです。

 

 

「頭」軸を固定して、ぶんぶん回していきましょうね!