ブログ,  占い

自分の「立ち位置」を確認しましょう:運気の波に乗る方法

五行は「木」「火」「土」「金」「水」の五つの種類に分類されます。そして、それぞれには「陰」と「陽」があります。
「木」は「甲・陽」「乙・陰」
「火」は「丙・陽」「丁・陰」
「土」は「戊・陽」「己・陰」
「金」は「庚・陽」「辛・陰」
「水」は「壬・陽」「癸・陰」

10個に分類されたものを「十干支」と呼び、四柱推命での「命式」(個人の景色)の「天干」に用いられています。

「十干支」は、外に現れる現象として説明することができます。
「甲・乙」は、まさに木や草花が伸びゆく様。のびやかに成長していきます。
「丙・丁」は、まさに太陽や炎が燃え行く様。熱が広がって辺りを明るく照らします。
「戊・己」は、まさに山や大地が構える様。万物が成長し亡くなっていく全てを受納します。
「庚・辛」は、まさに岩石や鉱物が固まる様。境界線を切り分けて、不要な物を手放すことで変革を起こします。
「壬・癸」は、まさに大河や雨が潤していく様。水に流し均一にして、新たな芽が出るための場所を作り直します。
これらが集まって、個人の「命式」の「天干」を作っています。

そして、交わることで生じるであろう「景色」を、解釈するのが四柱推命での「鑑定」の一つでもあります。
現象同士を組み合わせてできる「景色」は、想像していくしかありません。なので、「占い手」により、異なる「景色」を想像します。
どれも皆んな間違いではなく、捉え方の違いです。自分の解釈は、あくまでも「自分のフィルターを通して見た世界です。できるだけ、そのフィルターがクリアでいるためには、定期的に磨かなくてはいけませんね。

その磨く作業の一つに、「十干支」のそれぞれの景色を、基本に立ち戻り、改めて確認するのが大事だと感じています。
四柱推命の解釈では、「陰陽」と「五行」のみを用いるからです。
生まれた日に巡っていた「干支」は、その人の「頭」です。なので、その「干支」の特徴は、そのままその人の特徴として現れます。
また、日々巡っている気が、「頭」に対してどの様な方向と圧力で影響を及ぼすのかを観ていくことで、その時々の「運気」がわかります。
忘れてはいけないのは、「頭」の「干支」が、どんな「景色」を元々持っているのか。「景色」が異なれば、影響を受けて起こる現象も変わってくるからです。
五行を知ることと同じくらい「陰陽」も重要になります。つまり、「頭」が「陽」なのか、それとも「陰」なのかで、受け止め方が違うからです。

「頭」に影響を与えてくる「運気」には、法則があります。巡ってくる順番が決まっているのです。

五行では
「木」→「火」→「土」→「金」→「水」→「木」・・・・
この繰り返しです。

陰陽では
「陽」→「陰」→「陽」→「陰」・・・・
この繰り返しです。

これらをまとめてみると
「甲」→「乙」→「丙」→「丁」→「戊」→「己」→「庚」→「辛」→「壬」→「癸」→「甲」・・・・
この繰り返しです。逆走はありません。(個人の運気の「大運」が「逆行」の人のみ大運が逆に進みます) 

「頭」が「陽」の人は、先に自分と同じ「陽」の影響を受けます。
「頭」が「陰」の人は、先に自分と異なる「陽」の影響を受けます。
同一の場合は、「素」のままで力を発揮できますが、異なる場合は「葛藤」が生じることになります。「陽」の人は、「まずはやってみよう!」とフットワークが軽い人が多く、「陰」の人は、周囲の応援を力にして物事を進めていく人が多いのも、巡りから受ける影響の違いもあるかもしれないですね。

それでは、具体的にどんな影響を受けるのでしょうか。

まず、陰陽が同一の場合から。
日柱干支「陽」・・・甲・丙・戊・庚・壬
巡る干支「陽」・・・甲・丙・戊・庚・壬

日柱干支「陰」・・・乙・丁・己・辛・癸
巡る干支「陰」・・・乙・丁・己・辛・癸

この二つのパターンが該当します。

遮るものがないために、物事がそのままの状態で現れやすくなります。そのために、周囲を気にせずに、自分の意思で決定し、行動を起こします。周囲からの影響を受けにくくなり、ストレートに表現します。極端になりやすく、独りよがりとなってしまうので注意が必要です。

・比肩
日柱干支と巡る干支が同一陰陽・同一五行の場合
例えば、「甲」の人に「甲」が巡る時です。
マイペース 独りよがり 飾らない自分を出す
やりたい事を始める時期 スタートを切る

・食神
日柱干支に対して、同一陰陽の漏星が巡る場合
例えば、「甲」の人に「丙」が巡る時です。
感情表現がストレートになる 楽しめないとテンションが下がる 自分の感情に素直に行動する 制限をかけられるとやる気がなくなる 楽しみながらご縁をつなげていく時期

・偏財
日柱干支に対して、同一陰陽の財星が巡る場合
例えば、「甲」の人に「戊」が巡る時です。
目標に向かって真っ直ぐに進もうとする 恋愛に対して積極的になる 金運を掴む努力をする 仕事運が上がる 利益につながる情報を掴む

・偏官
日柱干支に対して、同一陰陽の官星が巡る場合
例えば、「甲」の人に「庚」が巡る時です。
正義感が強くなる こだわりが強くなるために周囲との摩擦を感じる プレッシャーが強くなる 移動 転職 キャリアアップ 転機
10年間の「節目」となる時期

・偏印
日柱干支に対して、同一陰陽の印星が巡る場合
例えば、「甲」の人に「壬」が巡る時です。
好きなものを徹底的に学びたくなる こだわりを深めていく オリジナリティーを磨く

次に、陰陽が異なる場合。
日柱干支「陽」・・・甲・丙・戊・庚・壬
巡る干支「陰」・・・乙・丁・己・辛・癸

日柱干支「陰」・・・乙・丁・己・辛・癸
巡る干支「陽」・・・甲・丙・戊・庚・壬

この二つのパターンが該当します。
日柱干支と巡る干支との間で、摩擦が生まれます。よって自分の力が、周囲からの影響を受けながら出していくことになります。周囲との協調を図り、対外的な利益を考えた上での意思決定をするようになります。
よって「二面性」を上手く使うことが求められる時期であるとも言えます。

・劫財
日柱干支と巡る干支の陰陽が異なり同一五行の場合
例えば、「甲」の人に「乙」が巡る時です。
人に合わせながらも、自分のやり方を模索しようと試行錯誤する 周囲の応援を受け大きな力を出す 自己防衛本能が強まる 二面性が強まる

・傷官
日柱干支に対して、陰陽が異なる漏星が巡る場合
例えば、「甲」の人に「丁」が巡る時です。
自分の感情と人との違いを明確に感じる やりたい事が増えていく こだわりが広がっていく コントロールされるのを嫌う 辛辣な表現が増える 衝動的になる
嫌な人や嫌な事に対して、距離を置きたくなる

・正財
日柱干支に対して、陰陽が異なる財星が巡る場合
例えば、「甲」の人に「己」が巡る時です。
計画的に物事を進める 先を見据えて行動する ストイックになる
真面目な恋愛 結果を求めて行動する 頑固になる 

・正官
日柱干支に対して、異なる陰陽の官星が巡る場合
例えば、「甲」の人に「辛」が巡る時です。
自制心が強まる 「〜しなくてはならない」に縛られる 葛藤を感じやすい 規制の中でも上手く立ち回ろうと行動する 建前にこだわりすぎ頑固になる
移動 転職 キャリアアップ 転機 栄転
10年間の「節目」となる時期

・印綬
日柱干支に対して、陰陽が異なる印星が巡る場合
例えば、「甲」の人に「癸」が巡る時です。
アカデミックな学び 元が取れる資格の習得 伝統文化や古典に触れる時期
周囲に対して過度な期待を持ちやすい 依存的になる

巡りの順番は次の様になります。
「比肩⇄劫財」→「食神⇄傷官」→「偏財⇄正財」→「偏官⇄正官」→「偏印⇄印綬」
「陽」の人は「」内の最初から二番目に進み、「陰」の人は「」内の二番目から最初に進みます。

一年毎に巡る運気で考えると、「2年」は同じ「五行」になります。
つまり「3年目」には次の「五行」に移動していることになるのです。なので、「3年」経つ頃には、新しい「五行」に合わせて「修正」が必要です。
そして、全ての「五行」が巡るのには、「10年」かかります。つまり、「11年目」には、新しいサイクルが巡ることになります。
なので、「10年」以上同じ事を続けていたら、「サイクル」そのものが変化しているので、同じ結果が出てくれなくなります。

今、自分の「頭」は、どんな影響を受けていて、「10年」のどの位置にいるのかを確認してみてくださいね。
巡ってくる「運気」は、「飛び級」もなければ「留年」も「落第」もありません。
もしも、なんだかギクシャクしていると感じているならば、「立ち位置」が思っていた場所ではないのかもしれませんね。立ち位置を確認して「軌道修正」をしてみましょう。

もしも、タイミングが良いなと思う事が続いているならば、そのまま自信を持って、取り組んでいる事に向かい合ってくださいね。「運気」の流れにのっているので大丈夫!「不安」や「心配」は不要です。