過去ブログ

「空亡」について:四柱推命

占いに詳しくない方でも、「空亡」については気にされていて
「今年は、空亡だから悪いことばかり続いて・・・・」
などと、よく心配されます。

実際に悪いことばかりなのかというと、聞いてみると、良いも悪いも半分半分。
気は中庸を保とうと動いています。
なので、あまりにも「悪い」と、あまりにも「良い」に傾こうとします。
つまり、あまりにも「良い」方が、ちょっと心配。そこが「極み」だからです。

「空亡」とは、十干支と十二支を組み合わせたときに、二つ余る十二支のことです。「空亡」が巡る時期を「空亡年・月が巡る」「天中殺」「殺界」などと言います。

この時期は「欠けて」いる十二支からの影響を受けるために、均衡が崩れる時期と考えます。

しかし、それは同時に、「無かったものが得られる」「全てが満たされる」時期とも言えます。

一年毎に巡る気の場合、十二支では12年で全てが巡り終えます。つまり、「12年サイクル」です。

12年の中で空亡時期は、「満ちる」時期でもあり、なので、そのサイクルの「課題」に対する「答え」「結果」が出ると考えることができます。

空亡時期に巡る十干は、「課題」を示しています。

つまり、空亡時期の十干を観ると、その人の12年間に向き合う「課題」を知ることができます。

空亡サイクルは、「空亡」の時期に「ゴール」を迎えます。空亡が明けた時に巡ってくる五行が、新しいサイクルの「課題」です。空亡明けから、新しい12年サイクルが始まるのです。五行と日主との関係から、「課題」を読み解きます。

各個人に影響を与える大きい巡りは、「大運」と「空亡」の二つがあり、その二つを照らし合わせて運気を観ていくと、より深く解釈することができます。

「大運」

人生の季節

そのまま受け入れる 贖えない

「空亡」

その時々の課題

課題を解決する方向で行動をすると満たされる

課題に即した試練や出来事が起こりやすい

課題解決に向けて心理状態が動きやすい

季節に適した行動をすると吉に向かいやすいです。

12年サイクルの空亡の課題は、日主と空亡明けに巡る十干の五行との関係性から考えていきます。
まとめてみましたので、参考にしてみてくださいね。

「年」だけでなく「月」でも使えますよ。

・日主と空亡明けに巡る五行の関係による課題

1)比劫

自己実現 自分を主張する 自我を貫く

2)漏星

自己表現 縁を広げていく 結婚(特に女性)出産 感受性

3)財星

才能を発揮する 財を築く

結婚(特に男性) 主体的に行動する

4)官星

約束を守る 保障を授かる 役割を果たす

社会貢献 出世 責任を取る

5)印星

保護される 学び 自分を高める

精神的な成長 地域 身近な場所や人