過去ブログ

『スパイスたっぷりチャイを楽しむ会』にご参加いただきありがとうございました:そろそろ「陽」を迎える準備を始めましょう!:12月22日「冬至」

 

『スパイスたっぷりチャイを楽しむ会』

無事に終わりました。

急に寒くなって、大雪警報が出たりして・・・

でも、心配していた雪は大したことはなくて、本当によかったです。

 

 

それでも、県内は所によっては、かなり雪が降ったそうです。

お足元の悪い中、お越しいただいたお客様もいらっしゃって。

皆様本当にありがとうございました。

 

 

 

お客様の目の前で、チャイを作り

熱々のチャイを楽しんでいただきながら「占い」を受けていただく。

 

 

欲張りに詰め込んだ内容ではありましたが、ゆっくり時間を過ごしていただけたかな。

 

 

 

 

チャイは、食養生大学主催 井上亜耶先生のレシピを参考にさせていただきました。

また、このイベントに向けて、チャイのレッスンも行っていただきました。

 

ありがとうございます^ ^

 

 

井上亜耶先生の紹介と、スパイスレッスンの様子は、こちらの記事に書いています。

良かったらご覧くださいね。

 

 

 

基本となるスパイスは3種類です。

 

左側から

・シナモン

・クローブ

・グリーンカルダモン

 

 

 

その他お好みで、スターアニスと生姜を追加していきました。

この二つは、「温活」にとってもおすすめなんです。

 

 

 

弱火でくつくつ。

時間をかけて、スパイス成分を抽出していきます。

 

お部屋いっぱいに、甘いチャイの香りが広がっていきます。

癒される至福の時間です。

 

 

 

チャイなのに・・・・レモンの入れるの?

と、不思議に思われるかもしれませんね。

 

そうなんです。

普通はチャイにはレモンは入れません。

牛乳にレモンを入れると、分離してしまうから。

 

 

でも、予期せず「牛乳が苦手・・・」とおっしゃられたお客様がいらっしゃったので、牛乳の代わりに、全て水で作ってみました。

それで、レモンを入れたら美味しくなるんじゃないかと思いつき、急遽入れてみたんです!

 

 

これが、なかなか美味しくて、「新しい発見」が出来ました。

濃厚なレモンティーになりましたよ。

 

 

イベントでは、いつも「想定外」の出来事が起こります。

どれだけ抜かりなく準備をしたつもりでも、当日大きな忘れ物をしたり、その場で調達したものが、想像以上に役に立ったり、その反対に、役に立つと思ってわざわざ揃えていたものが、ちっとも使えなかったり。

 

そこで、「さあ、どうする」と仕切り直して、進めていくのもまた、大変だけれども楽しいところ。

なので、イベントはやめられません!

 

 

 

ご参加いただいた皆様に、ご自宅でチャイを楽しめる1回分の茶葉とスパイスをお渡ししました。

 

 

で・・・話に夢中になってしまって

お土産をお渡しするのを忘れてしまった方もおられたみたい・・・。

 

 

もしも、「私、もらってない」というお客様

ぜひご連絡くださいませ。

本当に失礼しました汗

 

 

チャイの入れ方については、こちらの記事でも書いています。

参考にしてみてください。

ご自宅で試してみて、わからない箇所などありましたら、お知らせくださいね。

 

 

 

当初は、15時までの予定でしたが、両日ともに閉店まで行いました。

やなぎだ化粧品店さんにつきましては、急な時間変更を快く承諾していただき、また、いつも場所を提供していただきありがとうございます。

 

 

 

ほっこり甘いチャイを飲むと、自然に顔もほっこりして緩みます。

頑張る時、気も体もカチカチに固まるのです。それは外の「敵」と戦わなくてはいけないから。

カチカチに固まると、血管もキュッと締まり、血流が末端まで届きにくくなります。

もちろん頑張る時には、とても必要な「作用」なんです。

でも、いつも頑張っていると、固まるのが「日常」になってしまい、緩める方法がわからなくなってしまいます。

 

 

一日の中で、「ほっこりタイム」をほんの少しでも良いので過ごしてみましょう。

忙しくて、そんな時間が取れないかもしれませんね。

その場合は、「温か時間」でも大丈夫です。

 

温まると、血管が緩みます。そして、末端まで血流が流れます。

東洋医学では、「血」と「気」は一緒に流れていると考えます。

末端まで血流が流れていると、末端まで気も通じていることになります。

末端まで気力で満ちると、きっと、外からやってくる運気をしっかり掴むことができるはず。

 

12月22日は「冬至」です。

「陰」が最も極まって、「陽」がこれから勢いを増していきます。

「熱」を帯びてくるのです。

 

なので、体も温めて、「冬至」を迎える準備をしておきましょうね。