過去ブログ

「前兆」を感じ「予兆」を確信し、それを具体的に形にするための「行動」を起こす人は、流れを変える強さを秘めています。揶揄せず心から応戦していきたい。

全てのものは「気」の塊で

その塊の違いが「個性」となり

 

「気」には「陰」と「陽」の相反する特性があり

その二つの交わり方の違いにより「外向き」なのか「内向き」なのかの「特徴」が分かれ

 

その「特徴」には、細かく五つの「パーツ」に分類することができ

「パーツ」は順番に繋がっていて、順番通りに動いている

 

五つの「パーツ」はお互いに影響をしあいながら

より良くなるために、「進化」していく。

 

「暦」とは、気の塊の「個性」と「特徴」と「パーツ」と「進化」を、十個の「干支」と十二個の「十二支」の組み合わせの、「六十干支」で示したものです。

 

 

そして、「暦」を紐解くことで、「気」を「形」として想像することができます。

「暦」を、「移ろいゆく景色」として、知ることで、自分にとっての心地良い「景色」は、いつ頃現れるのか、また、どうすれば作って行けるのか、そのためには何を準備すれば良いのか、また、何が不要なのか、知ることができます。

 

タイミングがピタッと合うことを、「時穴にハマる」と言います。

まさに、それは、時の不足部分に、自分の気をはめることで、一つのパズルを作る感じです。

 

 

なので、自分一人ではできないことも、「時」のタイミングが合えば、全ての「時」と一体となって、可能になります。

 

それは、「時代に選ばれた人」として、大偉業を成し遂げた人もそうですが、大きなことでなくても、些細なことも、全て「時穴」にハマったから、可能になったのです。

 

 

「占い」は「予言」ではなく、「時穴」を見つけるためのツールです。

 

 

「気」の巡る特徴には、決まった周期があります。

 

物事が誕生して、誕生したものが発展していく

発展したものが、過剰になりなり過ぎていっぱいになる

いっぱいになり過ぎたので、スペースに入らないものは淘汰される

淘汰されすぎると足りなくなっていく

足りなくなり、やがて枯渇していく

枯渇するとそれを解決するために新しい物事が誕生する

 

 

これは、目に見える景色として感じる周期です。

 

物事の過程は、この繰り返しと言うことは、全ての人が見える前に、それをいち早く感じ取り、先回りして、次の手に打って出る人がいます。

それは、「前兆」を感じ「予兆」を確信し、それを具体的に形にするための「行動」を起こす人です。

 

 

 

「前兆」を感じ「予兆」を確信し、それを具体的に形にするための「行動」を起こす人の巡りのサイクルとは

 

それは、物事が過剰になりつつある頃から始まります。

 

過剰になって、あるのが「普通」になった頃に、「普通」である事に疑問を感じ始めます。

そして、それがなくなり、枯渇した景色を想像します。

そして、ピークにも関わらず、手放して行きます。

自ら「枯渇」へと先に向かっています。

ただし、それはあくまでも「自由意志」のもとに選択しています。

「枯渇」へと向かっていくのは、「研ぎ澄まされて」いくことなので、淘汰されるのではなく、自ら淘汰していく事になります。

 

だから、周囲からは、もっと過剰にと求められるかもしれません。

もしかしたら、惜しまれつつ、撤退することを選択する事にもなっていくかもしれません。

もしかしたら、それがある事によって恩恵を受けている人から「攻撃」されるかもしれません。

 

 

「研ぎ澄まされ」ていった先の景色が素晴らしいものだと確信できたら、もう、今までの場所にいられなくなってしまいます。

 

ただし、全てが無くなって撤退するわけではありません。

自らの撤退は「自由意志」のもとに選択されているので、選択するための「余力」が十分に残っています。

 

周囲の流れに陰りが出始めた頃

自ら撤退した人は、枯渇した後の巡りに入っているため、次の発展の兆しを知ることができています。

そして、いち早く、それを形にしていけるのです。

 

 

「気」は秩序正しく巡ります。

予兆を感じて動く人は

秩序の中の「無秩序」を「自由意志」で選択していく人です。

 

 

 

予兆を感じるには、まず「今」を知ることが必要です。

「今」の立ち位置を知ってこそ、今後の流れがわかります。

 

 

「今」何が起きているのかを、客観的に知る

そして、今後、風向きがどう流れるのかを想像します。

そして、上手く流れるためには、何を動かしていけば良いのか、選択をしていきます。

 

そして、枯渇から湧き上がってくる、「衝動」を想像し、「衝動」を動かす方法を選択していきます。

 

その「衝動」を満たすために、次の発展が始まります。

 

 

「気」は規則正しく、秩序を持って巡りますが

「人」は無秩序に、衝動(感情)で動きます。

 

「気」と「人」との「時穴」がぴったり合うような、パズルのピースを探していくと、少しだけ先まわりできるので、自分の「場所」が悠々と確保できます。

 

 

「無秩序」に「自由意志」を持って動くには

秩序を気にせず、多様的であること

自由の中の責任を受け取ること

人から言われたことではなく、全て自分自身が納得している本心からの意志であること

 

この3つが試されます。

 

 

くれぐれも秩序にがんじがらめになって、他人の意志を尊重し過ぎないように。

そうなってしまうと、「うるさい外野」になってしまいます。

 

 

「無秩序」であり「自由意志」で決断した「正義」は

これからの、流れを変える強さを秘めています。

そんな「正義」は、秩序的に流れる「気」が応援してくれます。

 

 

だから、そんな人を、揶揄することなく、心からの応援を、していきたい。

「無秩序」に「自由意志」で応援していきたいですね。