それぞれの4つの「景色」と「わたし」:「年柱」「月柱」「日柱」「時柱」が示す「景色」:「時柱」がわからない場合の「命式」の作り方
四柱推命の鑑定には、生年月日と共に、出生時間と出生場所を尋ねます。
生まれた年は「年柱」
生まれた月は「月柱」
生まれた日は「日柱」
生まれた時間は「時柱」
この4つの「柱」の組み合わせから、その人の「景色」を紐解いていきます。
一番大事に扱うのは、「日柱」の「干支」です。
それぞれの4つの「柱」の「干支」や「十二支」が、「日柱」の「干支」とどの様に関係を結んでいくのかを、一つ一つ丁寧に解釈をしていきます。
「年柱」は、同級生は皆んな同じになります。
ここから紐解けるのは、「どんな時代に生まれたか」です。
時代によって、「価値観」が違い、それによって、「教育」も変わります。
その時代の価値観を、自分がその様に受け止めたのかを、「年柱」と「日柱干支」との組み合わせて観ていくのです。
背中を押してもらったのか、ちょっと重荷に感じたのか、など。
「月柱」は、社会の中での自分の立ち位置を表しています。
特に、「月柱」の「十二支」は、「命式」の中でも「核」となるほど大きく影響を与えると言われています。
社会の中で、どんな思いをして、何を目指して進んでいきたいのかを、「月柱・十二支」が表しているからです。
「月柱・十二支」と「日柱干支」との関係が、例えば、月の十二支が「水」で、日の干支が「木」だった場合は、理性と知性を持って(水の気)行動すると、真っ直ぐに進める(木の気)となり、自分の思いは、出来るだけ貫いた方がいいとなるのです。
「日柱」は、その人のわかりやすい前面に出る「特徴」を表します。
細かく分けると60個の「特徴」がありますが、大雑把に分けると、「木・火・土・金・水」の5つのグループに分類できます。
木・・・木が成長する様にのびのびと上に向かっていく
火・・・火が広がっていく様に周囲にも影響を与えて動かしていく
土・・・安定した土がどっしりと構える様に何があっても動じない
金・・・きらりと光る鉱石の様にプライドを持ってこだわりを貫く
水・・・水が流れる様に周囲の状況に合わせて止まることなく進む
「時柱」は、その人が辿り着く「場所」と言われています。
「時柱」から、年下の人との関わりかたや、次世代につなげていく「思い」などもわかります。
鑑定では、「時柱」については、「遠い将来の目標」として捉えていきます。
その場所に引っ張ってもらえる様な、思考パターンや、行動などを選択すると、不思議と自分でも納得できたり、自信が持てたりします。
もしも「木」のタイプだったら、キーワードは「成長」です。
なので、より良く改善していくことで、「改善できて良かった!これで安心。いろいろあったけど、やっぱり間違いなかったね」と、こんな感じで、納得する事ができるのです。
「年柱」「月柱」「日柱」については、万年暦を用いて導き出します。
「時柱」だけは、ちょっと違っていて、「日干支」のグループをもとに割り出します。
「日干支」が、「甲・己」「乙・庚」「丙・辛」「丁・壬」「戊・癸」の五つのグループによって、「時柱」が異なります。
2時間毎に(23時から23時59分・0時から0時59分までは1時間毎)「時柱」が変わります。
ちなみに、五つのグループですが
「甲」木・陽と、「己」土・陰
「乙」木・陰と、「庚」金・陽
「丙」火・陽と、「辛」金・陰
「丁」火・陰と、「壬」水・陽
「戊」土・陽と、「癸」水・陰
この二つの干支の組み合わせは、「干合(かんごう)」の関係と言って、真逆の組み合わせです。
真逆なので、「磁石の様にひっつく関係」なんですよ。
ちょっと話が外れてしまうかもしれませんが・・・・
もしも「命式」の中に、「干合」が隣り合った場所に位置していた場合は、お互い居心地が良すぎてしまい、働きが弱められてしまうと解釈をされることもあります。ただし、全く働きがなくなってしまうわけではないし、他の干支や、巡ってくる干支の影響もある為に、「絶対弱くなる」とまでは言えません。
また、出生時間は、「日本標準時間」を基準にする為に、それに合わせる必要があります。
また、海外で生まれた人については、「サマータイム」があるので、それも考慮しなくてはいけません。
だから、ちょっとめんどくさい・・・
と言わずに、ぜひ、しっかりと「時柱」まで導きだして「命式」を完成させてくださいね。
もしも、出生時間がわからない場合は、できる限りの「情報」をもらいましょう。
例えば、朝方だったとか、午後からだったらしい、など。
そして、「時柱」を何パターンか設定して当てはめてみるといいですね。
それから、「仮」の「命式」を紐解きながら、最も「腑に落ちる」組み合わせを導き出していきましょう。
「時柱」は、自分が最後にたどり着きたい「場所」です。
木が成長する様にのびのびと上に向かっていく時に頑張ろうと思うのか
火が広がっていく様に周囲にも影響を与えて動かしていく時にやる気が出るのか
安定した土がどっしりと構える様に何があっても動じない時に自信が湧いてくるのか
きらりと光る鉱石の様にプライドを持ってこだわりを貫く時に感性が震えるのか
水が流れる様に周囲の状況に合わせて止まることなく進む時に納得できるのか
「ストン」とハマる時が、きっと、「時柱」の気です。
また、最近は、あまりないのですが、お誕生日そのものが違う場合、本当に生まれた日がわかれば、その日の「命式」が、正真正銘のあなたの「命式」です。
毎年毎月毎日毎時、4つの「気」が巡っていて、一つの「景色」を作っています。
真っ新な状態で、この世に出た瞬間に、その時に巡っていた「気」に染まります。
ただし、とても不思議なのですが、本当に生まれた日がわからなくて、戸籍上の生年月日で鑑定をした場合も、それはそれで、けっこう当てはまることがあります。
「自分はこの日に生まれたんだ」とずっとそのつもりで、生きてきたら、案外、つもりの日の「景色」に染まっていくこともあるのかもしれないと感じています。
「名前」を変えたら、変えた「名前」の様に振る舞っていく様に、人も「形」を変えたら、その「形」にあった様に、振る舞っていき、ついには、もともとその「形」であったかの様に染まっていけるのかもしれませんね。
だからこそ、できる限り、「命式」はポジティブに解釈をしたい。
そして、ポジティブを前面に押し出して、その「命式」の「形」の様に、できる限りポジティブに振る舞っていたい。
そして、ポジティブになってもらえる様に、これからも、お伝えしていきたいと感じています。