過去ブログ

身体は食べたものからできている・「杏」の力を授かろう:「金」は伸び過ぎた「木」を切ってくれる

今日もまた「杏」です。笑

 

とにかくたくさん収穫したので、「杏」仕事が続きます。

 

 

杏はとてもデリケートな果実なんです。

ちょっとでもぶつけたり、傷をつけてしまうと、たちまちそこから傷み始めます。

 

なので、収穫したらすぐに処理しなくてはいけません。(果実を冷凍保存もできるらしいですね)

 

今回は、杏をお砂糖で炊きました。

 

 

まずは、半分にカットして、種をきれいに外します。

小さい桃みたいで可愛いですね。

 

 

 

杏の実に、お砂糖をまぶして、じんわりとお砂糖が溶けるまで待ちます。

時間にして3時間くらいはかかるらしいですが・・・・

 

1時間も待てず。

せっかちな私たちは、「どうせ火を入れたら溶けるから大丈夫、大丈夫」と、根拠の全くない自信たっぷりで、直ぐに次の工程に移りました。

 

 

お砂糖をたっぷり纏ったまま、杏たちは、蒸し器へ。

 

 

すっかり柔らかくなりました。

杏の甘酸っぱい香りも広がります。

 

 

蒸しあがった杏の実は取り出して、別の容器に一時避難。

そして、果汁を鍋に入れて煮詰めます。

 

  

 

こんなに灰汁が出てくるので、丁寧に取り除きながら

半分の量になるくらいまで煮詰めていきます。

 

 

一時避難した杏の実は、レモン汁をかけました。

 

 

 

煮汁が煮詰まったら、レモン汁を振りかけておいた杏の実を鍋に投入します。

 

そして、再び火を入れて、トロッとなるまで少し煮ます。

 

 

 

完成♡

 

 

全ての食材には、効能があると薬膳理論では考えます。

 

〈杏〉

性味・・・甘酸/温

帰経・・・肺大腸

効能・・・潤肺 止咳 

     生津 止渇

 

「肺大腸」は、五行では「金」です。

 

「金」は伸びすぎる「木」を切って、風の通り道を作ってくれます。

 

あれこれやらなくてはと、気持ちばかり焦って、色んな事が頭に浮かんで、何が何だかわからなくなってしまったら

それは、蔓草が頭の中で茂り過ぎて、絡まって、もしゃもしゃになってしまう景色になっています。

 

そんな時には「金」の出番ですね。

もしゃもしゃを切って、スッキリさせましょう。

風の通り道ができたら、物事の優先順位が見えてくるはず。

 

「杏」パワーをもらって、サクサク進んでいきたいな。