過去ブログ

気持ちが散らばってコントロールできなくなったら:四柱推命・木気

「このままで良いのかな」とか

「今やっていることって、果たして大丈夫かな」とか

ふと、不安に感じてしまう時があります。

まだ、この程度だったら、他に気が散る様な楽しいこと、例えば、テレビで面白いドラマ見たり、お風呂にゆっくり入ってみたり、ほっこりする別の事があると、いつの間にか忘れてしまっていて、まあ良いか、と不安な気持ちも、いつの間にか流れて消えています。

「気」は絶えず動いているので、同じ状態で、同じレベルで、留まることはありません。

だから、「なんとなく」浮かんだ気持ちは、「なんとなく」流れていくのです。

でも、すごく「重い」心配だったり、頭がいっぱいになってしまうほどのネガティブな気持ちは、どんどん大きくなっていきます。
そして、そのパワーは、「今」の自分を「支配」してしまうほど大きくなる。

実は、それには「理由」があるんです。「気」は意識したところに「集まる」特徴があります。

なので、心配やネガティブに集中してしまうと、それが集まって、どんどん大きくなってしまいます。

それから、もう一つ。
忘れてはいけない「気」の特徴があります。
それは、全ての「気」は「進化」ということ。
良し悪しに関係なく、とにかく進化していきます。

もしも、ネガティブばかりに気持ちを集中していると・・・・
気が付いたら、ネガティブが進化して、ネガティブだらけに。

それは、とても勿体無いし、残念なことです。

画像

それでは、どのように「進化」していくのでしょうか。

気が「進化」するというのは、どんな「景色」が繰り広げられていくのでしょうか。

始まりは、小さな、とても小さな「点」です。

その「点」は、あまりにも小さくて、誰も気がつかないくらい。とても儚くて、脆いので、大切にしないと、外からの「圧力」にクシュっと潰されてしまいます。

「点」を守り、育てていきます。

やがて、「点」はだんだんと、横に広がっていきます。

横に広がると「障害物」があるので、それを避けたり、交わしたり。

でも、「障害物」だとばかり思っていたものの中には、「同化」できるものもあるので、仲間になって、「点」が「面」になります。

目の前の「障害物」を、しっかりと観察し、向き合って、一つ一つ「対応」する時期です。

「面」は、ある時突然、「立体」になります。

四方八方に、ふわっと大きくなっていき、「拡散」していく状態になります。何も遮るものはないので、どんどん拡散していく。

「点」が進化して、「全て」となります。

たった一人で始めたことが、やがて賛同してくれる人たちの間で広がっていき、突然「常識」となる。
このように、物事は「進化」していきます。

最初の段階は、目の前の「点」に集中する時期です。

なので、先のことはわかりません。

「点」から「面」になる時が、実はとても面白い時です。ドラマティックに進んでいきます。

映画のストーリーで例えるならば、とても無理そうな状況から、なんとか試行錯誤を繰り返し、傷を負い、それでも諦めずに戦っている。そのストーリーを見る人が、「一番の見せ場だったね」と、心の奥深く刻まれる「シーン」の連続、そんな感じの時期です。

敵が不意に出てきたり、足元をすくわれたり、でも、とても素敵な出会いがあって、仲間もできて、役割分担をしながら、問題を一つ一つ「解決」していきます。

たくさんの「失敗」が、解決のための「指針」を教えてくれます。だから「失敗」に対して、感情的に向き合うのではなく、冷静に対策を講じる態度が試されます。

この時期は、とかく「テンション」が不安定になり、上がったり下がったりします。

「テンション」は、蓋を開けたままのお鍋を、最大火力で加熱している感じです。「水」がたっぷり入っていないと、たちまちカラカラになってしまって、お鍋ごと焦げ付いてしまいます。

常に「水(智慧)」が入っているかどうかチェックして、あまりにグラグラ煮えたぎっていたら、冷たい「水(智慧)」を差す。できれば、「火(情熱)」の炎の調整を、上手にした方が、簡単です。

なぜならば、あまりに強い「火」は、大切なお鍋の底を溶かしてしまうかもしれないからです。

「火」が強すぎて、「水」が吹きこぼれてしまったら、元となる「火」が消えてしまうこともあります。

この段階は、「火」と「水」をコントロールする時期です。

「面」から「立体」になるのは、ある時突然ふわっと広がっていくので、予想することはできません。

勝手に、四方八方広がっていきます。

「常識」になる時。

当たり前のこととして、なんの疑問も抱かずに、意識すらされなくなります。

なので、「気」は分散していき、広がっていき、収拾がつかなくなります。

「それは、そういうものでしょ」と言われ

「はい、そうですね」と答える。

コントロールしようにも、広がりすぎて、どこから手をつけるのか、手を付けたとしても、良いのか悪いのか、どっちなのか、わからない。そんな時期です。

広がりすぎて、収取不可能なものには「進化」はありません。
なぜなら、目指す方向が定まらないからです。
「進化」とは、目指す方向があって、その方向に向かって進むものだから。

霧雨のような「水」が、全てを覆い尽くす。

それは、五行の巡りの最後にやってくる「癸」の景色ですね。

画像

「点」から「面」へ向かう段階は、ある程度コントロール可能です。

嫌な感じがするものとは、繋がらなければ良いので。間違って繋がっても、切れば良いので。
ここでは、「金」の気が活躍してくれます。

厄介なのは、いったん「面」になってしまった段階。
突然「立体」になる可能性があるから。
「立体」となったら、もはやコントロール不可能。
掴みどころのない霧雨を、掴もうとするような感じだからです。

では、どうすれば良いのか。
それは、霧雨に意識を向けず、「木」を意識する。
目の前の、小さな芽を見つける。
「点」は「芽」です。「芽」を発見すると、再び「進化」が始まります。

「木」が溢れる時間帯は、早朝の日の出の頃。
昇る太陽の日差しを浴びるのも、「芽」を発見するのに役に立ってくれます。

あれこれ迷って決められなくなったら、とりあえず朝陽。
そこから何かが始まるかもしれませんね。