過去ブログ

ご機嫌いかが?と聞いてみる:自分の機嫌を自分でとると、「答え」の場所が見えてくる

小野田サンパークコンピューター手相鑑定のブースの前には、「ご機嫌パンプキンくん」が、たくさんこっちを向いて、微笑んでくれています。

 

なので、「疲れたなあ」とか、「お腹すいたかも」とか、ちょっとネガティブモードになったとしても、「笑顔で頑張れ!」と、みんなが一斉にこっちを見ているので、思わず、「すいません・・・笑います」と笑顔になれます。

 

 

 

「ご機嫌パンプキンくん」は、「自分の機嫌は、自分でとってね。人任せじゃだめだからね」と、叱咤激励してくれています。

 

 

「自分の機嫌は自分でとる」

 

 

この言葉は、心理療法家のリチャード・カールソン氏が、著書の中で書いている言葉です。

芸人のみやぞんさんが、某テレビ番組の中で、過酷なロケを乗り切る時に、この言葉を笑顔で言った事でも知られています。

 

どんなに辛いと感じても、それでも「自分はできる」「大丈夫、乗り越えられる」と自分を励ましながら、進んでいく。そんな心境になったら、自然と苦しそうな表情が穏やかになり、まるで「笑顔」のように、朗らかな表情になります。

 

 

辛い時には、なかなかできる事ではありませんが、この言葉は、「感情に振り回されない事」の大切さを教えてくれます。

 

 

 

ニヤッと笑うパンプキンくん

 

 

ガハハハと笑う仲良しパンプキンくん達

 

 

たまには、こんな顔したくなる日もあるね

横にいる鈍感パンプキンくんが、相手にしてからないから拗ねているのかも。

 

でも、やっぱり笑顔がいいね

 

 

いつもご機嫌でいるのは、やっぱりちょっと難しいこと。

人の感情は動いていて、止まることはないからです。

 

でも、動くからこそ、動かすことも可能です。

 

気は意識をしたところに集まってきて、それからどんどん密集して、固まりになります。

不機嫌になると、不機嫌の気が集まってきて、固まりになるのです。

 

 

イライラ不機嫌は「木の気」の固まり。

そんな時は、「金の気」の出番です。

なんで私ばっかり、こんなにやる事いっぱいなの…と感じたら、冷静な「金の気」を使います。

 

無駄な事をしていないかな

優先順位はつけられないかな

 

伸びすぎた木を、ノコギリで切るように、気持ちを整理してみると、心の風通しが良くなって、ご機嫌になります。

 

 

ご機嫌をとるのは

固まった不機嫌の気を、緩めるように

風通しを良くしたり

温めてみたりほぐしてみたり

伸ばしてみたり、動かしてみたりしてみる。

例えば

深呼吸するとか

温かいお茶を飲むとか

マッサージを受けるとか

ストレッチをするとか

お散歩をするとか。

また、少し汗ばむくらいの運動もおススメです。

 

白い子発見!

今まで気が付かなかった!!!

 

 

昨日まで、紙コップの「変わり種パンプキンくん」を探すのに夢中になっていたから、白い子の存在に気がつきませんでした。

 

 

「変わり種」に集中しすぎて、見えていなかった…。

 

 

今日は、たくさんの「ご機嫌」に刺激をもらったから、私もつられて「ご機嫌」になりました。

「ご機嫌」になると、感情の気がほっこり緩んでくれるので、きっと視野が広がったんだと思います。

 

 

「ご機嫌」で、周囲を見渡してみると、今まで気が付かなかった事や、見つける事が出来なかった「答え」が、目の前にひょっこり顔を出しているかもしれません。

 

 

それにしても、どうして一人だけ白い子がいるんだろう。

 

担当者さんに、今度聞いてみよう。