過去ブログ

「運」の感受性を磨く方法は「十二支」が教えてくれます:十二支の理解を深める

四柱推命における運気の解釈は、「五行」が響き合って生まれる「景色」を想像していきます。

 

 

響き合う運気は、その人が持っている「運の景色」が基本となります。

その基本となる「運の景色」に対して、その他の「運の景色」が、どの様に影響を与えてくるのかを想像していくのです。

 

その他の「運の景色」とは、相性を観る場合には、観たい人の「命式」と「大運」を、自分が持っている「運の景色」(大運も含みます)と重ね合わせます。

また、今の運がどんな感じなのかを観る場合には、今の年と月の「運の景色」とを、自分が持っている「運の景色」(大運も含みます)と重ね合わせます。

 

 

それから、相性の場合は、自分を基準とする場合と、相手を基準とする場合の二つのパターンを観ていきます。この二つのパターンを観ないと、一方方向からの判断となってしまいます。仲違いになってしまったら、お互いの意見を聞かなければ、判断ができないのと同じです。

自分にとって「良い相性」でも、相手にとっては「重たい」場合があったり、その逆もあるからです。

と言うよりも、大抵は、どちらかにとっては「負担」となる時がほとんどです。その負担の大きさにもよりますが、「負担」になるから「ほっとけない」みたいな感じなので、決してそれが「悪い」のではありません。

 

 

その様に、あまりにも「漠然と」して、あまりにも「曖昧」で、つかみどころのない「運気」を解釈をするので、本当にこれで良いのかと、時々不安になってしまいます。

 

「運」は、移ろい儚く存在しているものなので

もしかしたら、「運」とはそもそも掴めないもので

だから、「運が良い」とは

結局のことろは、「運の感受性」によるのかもしれないと

常に感じています。

 

 

「運の感受性」が豊かな人が、「運の良い人」なのかもしれないですね。

 

 

それでは、「運の感受性」を豊かにする方法はあるのでしょうか。

 

 

何事にも言えると思いますが、「知ること」だと思います。

つまり、「運」とは何かを理解すること。

これはあまりにも漠然として、捉え所がないですね・・・・。

なので、分解して考えてみましょう。

 

 

四柱推命では、十個の「干支」と12個の「十二支」の組み合わせから「運の景色」を導いていきます。

「干支」は、表面に現れる象意として

「十二支」は内面に現れる象意として

つまり、四柱推命でいうことろの「運」を知るためには、この10個と

12個を、しっかりと捉えていかなくてはいけません。

 

 

「干支」は、進化の過程を表していて、比較的理解しやすいのですが、「十二支」は、目には見えない「うねり」を表しているために、一言で表すのが非常に難しいのです。

ただ、運に与える影響はとても大きく、運の進化を底から支えているので、大事です。

「人は、感情で動かされる」

「経済は感情で動く」

などと、言われているように、まさに、運も同じです。

 

 

「十二支」の解釈は、色々ありますが、まずは、シンプルに。

今回は、「陰陽」で考えてみたいと思います。

 

 

十二支「子丑寅卯辰巳午未申戌酉亥」は、陰陽で分けると

「子寅辰午申戌」は「陽」

「丑卯巳未酉亥」は「陰」

このように分類できます。

 

 

「子寅辰午申戌」は、陽の気です。

陽の支は動きがあります。

よって、力が強いと考えます。

陽は、外に向かって、外側に刺激を与えて、外側に影響を与えて変えようとします。

そのため、すぐに現象が現れやすいです。

「形」を作り上げていく力が働くために、現れやすく、つまり、認識しやすいのです。

動く性質があり、強い勢力で、すみやかに発生します。

 

なので、命式にこれらの陽の支が多い場合、底で支えているものが強くなります。

思ったことを行動に移して、どんどんチャレンジする傾向が出ます。

 

 

 

「丑卯巳未酉亥」は、陰の気です。

陰の支は、受け取る気で、清素でもあります。

よって、ふんわりとしたクション、または、軟式のテニスボールみたいな感じです。

ただし、弾力のあるクッションや軟式のテニスボールは、後から反動がやってきます。

と言うことは、忘れた頃に、結果が後年顕われると考えます。

性質は静かで、気は素朴である。戦いモードではないからです。

なので、その動きは遅々としています。

そして、結果は後々現れてくるのです。

だから、陰支の動向は潜行し、直感での即断は難しいです。解釈も難しくなります。

 

 

 

では、次に「勢い」で観ていきましょう。

「破壊力」があるものを「生方」

「受け止める」ものを「四敗」と言います。

 

「寅申巳亥」は、生方(いきかた)の気です。

物事を始める力を持っていると考えられています。

「自分らしく」にこだわって、「自分の芽」を出す力です。

なので、とても純粋で、他者と交わることを嫌います。影響を受けたくないのです。そのために、他の地支を、攻撃する力を発揮します。

 

「子午卯酉」は、四敗の気です。

生方と逆です。そのために周囲の影響を受けやすいと考えます。

争いを避け、攻撃を受け、影響を受け入れます。

よって、他からの影響によって良し悪しが分かれてしまいます。なので、環境が大事なのです。せっかくの特徴を、悪く抑えられてしまわない様にしなくてはいけません。

力になってくれるのは、四庫の「辰戌丑未」です。

ぶつかり合うことで、潜んでいたものが目覚めると考えられ、よって「吉」と解釈をします。

 

 

ちょっと話が逸れてしまうかもしれませんが

「何故だか無性にモテてしまう命式」と言われる「桃花殺」があります。

それは、「子午卯酉」が全て揃っている「命式」です。

最近は、4つ揃っていなくても、3つ揃っていれば該当するとも言われています。

 

これは、決して恋愛運が「吉」とは、残念ながらいかないんです。

全て受け入れてしまうから、良いも悪いも受け入れる・・・・となってしまう。

だから、くれぐれも「環境」(付き合う人)を吟味していかなくては「危険」ですね!

 

 

一般的には

力の強い十二支が、弱まっている十二支を攻撃すれば、衰微な十二支は抜け落ちる。

衰微した十二支が、力の強い十二支を攻撃すると、力の強い十二支は、かえって張り切って、強められる。

このように力関係を捉えていきます。

 

 

不安な気持ちがとても強くなっている時

前向きになろうと、不安な気持ちと直接対決をしたとしても

か弱い前向きな気持ちは、強い不安な気持ちに弾き飛ばされてしまい

ますます不安な気持ちが、勢いをましていき

感情は不安に占領されてしまう、というわけです。

 

だから、無理矢理ポジティブになろうとしないで

まずは不安と向き合って、不安を「分析」してみると良いかもしれないですね。

 

 

「占い」は、こんな感じで「運」を捉えて、分析して、知っていく作業です。