過去ブログ

「笑い」の中に隠された「策略」:人はなぜ「笑う」のか:日常のひとコマから感じたこと

 

21_21DESIGN  SIGHT  で、企画展「ユーモアてん。/SENSE OF HUMOR」が開催されています。

 

 

展示会ディレクターは、アートディレクターの浅葉克己さんです。

 

ユーモアとは何か。

 

①ユーモアは心を和ませる。

②ユーモアは暗い気持ちをひきたてる。

ユーモアの中身は複雑であるが、このふたつを頭の隅に置いてみて欲しい。

浅葉克己 

(展示会場 パネルより抜粋)

 

 

 

蛇に睨まれたネズミたち。

 

蛇の電気の明かりは、ネズミたちを明るく照らしています。

 

 

一部の作品を除いて、展示会場は写真撮影可です。

 

デザイン企画展らしく、アーティスティックな出で立ちの、お客様がたくさんで、熱心に、作品にカメラを向けている姿が目立ちました。

 

 

 

「笑い」は人間特有の現象と言われています。

人は、笑顔が好きで、笑顔になるために「ユーモア」を欲します。

 

 

ユーモアも、自分を見失わないための魂の武器だ。ユーモアとは、知られているように、ほんの数秒間でも、周囲から距離をとり、現状に打ちひしがれないために、人間という存在にそなわっているなにかなのだ。

「夜と霧 新版」 ヴィクトール・E・フランクル著  みすず書房

 

 

オーストリアの精神科医、心理学者でもあるフランクルが、ナチス強制収容所での体験を綴った「夜と霧」には、全てを失ってでも、それでも、人は、「将来の希望」を持つことができ、「希望」は生き抜くため不可欠なものであることを、強く、激しく教えてくれます。

 

そして、どんなに「環境」が劣悪だったとしても、自分の中の「希望」は、誰にも邪魔されることのない、「唯一無二の自分」であることを、温かく訴えています。

 

たとえそれが、「今」から逃避することであったとしても。

「逃げる」ことも、立派な戦い方であり、勝つための、積極的な行為の一つです。

 

目に見えるものが何もなくても、戦う武器を持ち合わせていなくても、人は「笑う」ことで、果敢に立ち向かい、「自分」を守ることができる。

 

 

だから、人は「笑顔」になりたくて、「笑顔」にさせてくれる人が大好きです。

 

 

全ては陰陽のバランスで成り立っています。

 

いつも「笑顔」でいる人の「表の笑顔」だけでなく、「裏の笑顔」を感じると、もっとその人のことが好きになると思います。