過去ブログ

「占い」は3つの「視点」から観察する「ツール」です:「占い」を上手に使って綺麗な「花」を咲かせましょう

「占い」は、3つの視点から、「個人の人生」を観ていきます。

 

 

まず一つ目は、「個人そのもの」

これは、生年月日から導いていきます。

四柱推命でいうことろの「命式」

占星術でいうことろの「ホロスコープ」

 

これは「種」の様なもので、上手く育ていくために、何を利用したら良いのかとか、どんな事を避けた方が無難なのかなど。「取り扱い」について知ることができます。

 

 

二つ目は、「周囲からの影響」

これは、俗にいう「運気」です。

四柱推命では、「巡る暦」

占星術では、「天体の動き」

 

「今年はこんな感じになりそう」と、占術家がどこで判断しているのかというと、「個人」に対して、「運気」が影響をどの様に与えるのかで判断しています。

簡単に言うと、「個人」に対する周囲からの、ベクトルの方向・圧力を紐解いているのです。

それはあくまでも、占術家が判断するために、かなり占い手によって、判断基準がまちまちなので、「誤差」がすごくあります。

なので、「嫌なこと言われた・・・」と落ち込むのではなく、なぜ、どこが「嫌だな」と感じたのかを、自分なりに、深堀して感じてみることをおすすめしています。

 

嫌だと感じた理由には

認めたくないこと

解っているけど、そこを何とか良い様に誰かしてくれないかなと思っていること

そして、占い手との相性が悪い場合

 

最初の二つは、「自ら」変えることができますが、占い手との相性はどうしようもないので、合わない時には、「勇気ある撤退」しかありません。大切な「お金」と「時間」を使って、嫌な気持ちになるのは、もったいないことです。

 

そして、忘れがちになるけど、実はとても影響力が大きいのは、「周囲の人の気」

例えば、「人間関係」を観る時には、「周囲の人」も一緒に一つの「世界」として、観ていく必要があります。この場合、「個人」だけで判断するのは片手落ちです。

 

 

人は、「周囲の影響」を、想像以上に受けています。

なので、自らが、居心地の良いと感じる場所を作ること

そのためには、自分が何を居心地が良いと感じるのか。

 

自分の「居場所」は、自ら創り上げていく。

 

運の良い人は、この作業がとても上手です。

 

 

そして3つ目は、「今の状況」

 

これは、タロットカードなどの「カード類」や、「手相」の得意分野です。

タロットカードには、「全ての景色」「一連の物語」が織り込まれていて、その中で引っかかるところの「点」を、つなぎ合わせて、「今」を紐解いていきます。

なので、同じ質問で、繰り返しカードを引いても、結局同じメッセージのカードしか出ません。

鑑定では、質問を変えたとしても、同じカードが繰り返し出ます。

 

スムーズに行かないと感じるのは、「気」が滞った時

滞った原因は、「一つ」

それをカードは教えてくれます。

 

また、手相は、今の「気」の流れの状態が分かります。

なので、「気」の流れが変われば、手相も変わります。

手相は、「予言」ではなくて、「今」を見せてくれるので、「現状確認」に役に立つ占術です。

 

 

「占い」とは

自分の「種」を知り

「種」が最も効率よく成長する方法や、可能性を拾い集め

「今」の状況を確認して

総合的に判断するもの

 

そこには「良し悪し」はなく、「予言」や「お告げ」はありません。

 

一番大切なことは

自分の「花」を咲かせること

 

それは、「花」を咲かせたいのか、「花」を咲かせる勇気があるのか、何のための「花」なのか、試されることでもあります。

なので、自分の本音に気がついた人は、その本音を受け止めるまで、悩み苦しみ、翻弄します。

そして、「花」を咲かせるまでも、また、悩み、苦しみ、翻弄します。

見事に「花」を咲かせてからも、その「花」の扱いに、悩み、苦しみ、翻弄していくのです。

 

そんな時に、役に立つ「ツール」の一つとして「占い」があります。

 

 

先日のこと

 

「貴方はどうしたいの?」

 

この言葉を、鑑定の時に私が連発すると、お客様が言われました。

自分では気が付いていなかった・・・これが私の「口癖」なのかも。

でも、これが私が一番大切にしている「想い」なのだと、改めて知ることができました。

 

自分らしい方法で

最も効率の良い場所・時で

今できることをコツコツと

 

先が見えなくて不安になった時には

「暦」を眺めながら

そのうち流れが変わるから、きっと、何とかなるはず

 

全ての「気」は、自分に向かって手を差し伸べてくれているので

全ての「気」を味方につけましょうね。

 

 

「自分」を知るには、「命式」と徹底的に向き合ってみることをお勧めします。

 

ただ単に「命式」の、干支の並びと構成だけでなく、周囲からの影響をどの様に受けているのかも含めて観ていくと、かなり深く、自分の「タイプ」が浮き彫りになります。

 

講座を受けていただいた方には、「ライフイベント表」を作ってみる様にお話していますが、自分の「年表」みたいなものを、視覚化して作って、それをしっかりと分析すると、とても面白いです。

 

生まれてからの、毎年の運気の流れ、大運、それから、その年・月に何があって、どんな「気持ち」になったか。

流れを観ていくと、「自らが動く」時に支えてくれた「気」や、「周囲が変わる時」外から押し上げていた「気」を知ることができます。

 

 

その「気」のサイクルは、「個人的」なサイクルです。

 

そのサイクルを、深く落とし込むために、欠かせないのが「その時、私は、どうしたかったのか」ということ。

 

「想い」のない「行動」は、ただの「物質」の移動にしかすぎません。

中身のない「箱」は、周囲の風に、簡単に、翻弄されてしまいます。

 

 

「種」の中には、「中身」がぎっしり詰まっています。

その「中身」は「想い」です。

 

わたしは、どうしたかったのか

その時、何を感じたか

その時、何をしたのか、できたのか、できなかったのか

 

「ライフイベント表」と向き合ってみると、それが「想い」として感じてきます。

 

ネガティブな想いも、ポジティブな想いも

全て大切に

 

物事が始まる「気」は「木の気」です。

「木の気」は、パキッと芽が出る「気」

 

「木の気」の「想い」は「怒り」

 

始まりは、ネガティブから

そして、それをポジティブにして行く過程を、自分らしく進みましょう。それが「進化」のサイクルの過程です。

 

だから、私さえ我慢すれば・・・なんて考えて諦めてしまうのは、せっかくの種を撒かずに、そのまま手の中で握り締めていること。

 

どこに種を撒けば良いのか

いつ種を撒けば良いのか

成長にはどのくらい時が必要なのか

どんな「肥料」を与えれば良いのか

 

「自分」を知ると、「暦」を知ると、モヤモヤしていた「可能性」が、一つの「景色」として感じることができる様になります。

 

 

「占い」の「3つの視点」からのアプローチを、ぜひ、参考にしてくださいね。